記事のアーカイブ

ホワイトセージ再び

2014年07月09日 18:50
 依頼していたホワイトセージが入荷という連絡があり、 結局7月3日、野鳥の館にお邪魔する前に買いにいきました。 担当者の方が、より良いものを分けて下さっていて、 4鉢買って野鳥の館に向かいました。 でもお世話になった担当者の方にはタイミング的に会えませんでした。 野鳥の館で大分コンサートでお世話になったご夫妻と歓談。 他の皆様とも楽しく会話が弾み盛り上がった末に、 何故か話はアメリカインディアンのある儀式の話に。 その流れの中でホワイトセージの話が出て皆「欲しい~」ということになり、 4鉢のホワイトセージはジャスト4人の皆様に貰われていくことに・・・。 でもこれでまた自分たちは園芸店
続きを読む

久々に

2014年07月09日 18:33
 懐かしい方から電話をいただきました。 サラリーマン時代にとてもお世話になった方です。 多分深い部分で私の歌を真っ先に理解して下さった方です。 この方との出会いがなかったら多分今の自分はいなかったのだろうと思います。 自分と同じ歳の方ですが初めて会って握手をした瞬間に、 「この人は自分より人間が遥かに大きい」と感じたのを覚えています。 もう25年近く前のことになりますが、その思いは今も変わりません。 お互い別の人生を生き始めてもうだいぶ経ちますが、 またご縁があればいろんな形でコラボレーションができていったら 素敵だなと思っています。    
続きを読む

ラッキョウ再び

2014年07月09日 18:14
 最初に漬けたラッキョウが結構速やかに無くなり(食べたから当然)、 再トライをするか迷いましたが、トライすることに決定。 いざ買いに行くと、微妙にその時期を過ぎたか相当値が上がっていました。 スーパーを数件行っても気に入ったものがなく。 やはり国産がいいけど、何で?と思うくらい高くなっている。 数日後最後の賭けと思ってたまに行くスーパーに。 見つけました。国産泥付ラッキョウ。宮城県産。粒が大きい! ちょっと粒が大き過ぎる感じだけれどまあいいかと。 しかも価格が安い。高いものの半額以下という感じ。 結局2袋。2キロ買ってしまいました。 泥洗い、端を切るの結構大変だったけど共同作業で無事
続きを読む

7月

2014年07月03日 10:38
 どうも適宜ブログを書くというのは得意ではないのかも知れません。 そんなこんなでもう7月です。 7月1日に、集団自衛権の問題が閣議決定されましたが、 日本の根幹を揺るがす問題なのに、国会ではなく与党だけの閣議で 決定されることがとってもおかしいと思いますが、如何なもんなんでしょう。 反対ストにも参加せず、こう書くだけの自分も如何なものかですが。   この間、鉄瓶購入、スカイツリー見学、ホワイトセージの挿し木等色々ありました。 鉄瓶はいいですね。念願でしたが、ついに購入。 ネットでも色々調べましたが、ある方のブログでかっぱ橋で購入と。 重さ他でやはり現物を見た方がいいと、急遽愛車でかっ
続きを読む

テラビシアにかける橋

2014年06月21日 11:20
 ...
続きを読む

らっきょう

2014年06月18日 10:38
 ...
続きを読む

ガソリン

2014年06月17日 16:40
 少し前からガソリンかなり高くなっている。 今は1L160円台が当たり前ぽくなっている。 一部の新聞は記事にしていたけれど、マスコミがあまり騒がないのはなぜだろう? だいぶ前高くなり始めた頃は盛んに報道していた。 その分いろんなものを値上げしないといけないとか、海外旅行では オイル代別チャージとか…。今はどうなっているんだろう。 国際情勢とか、世界の原油需要状況とか、いろんな要因でガソリンの値が 高騰するらしいけれど、1つの理由として、消費税の値上げに伴い、 ガソリンの暫定税率にも消費税が課税されるという二重課税構造もあるらしい。 ウクライナ情勢、更にはイラクの最近の不安定情勢で、原油の供給状
続きを読む

ノアの箱舟~ネコライオン~インドカレー

2014年06月16日 07:14
 この3日間はとても真夏的な天気が続きました。 この間、避暑も兼ねて映画館、畑仕事、インドカレー という日々でした。  映画は「ノア~約束の舟~」。 たまたまこの映画の初封切り日になりました。 大作で、スケールの大きい映画。 昔は結構聖書も読んでいましたが、最近はご無沙汰。 旧約となると尚更。 こんなこと書いてあったかな??と思うシーンも 結構ありましたが、どうなんだろう…。 単純な面白さという点では、少し前に観た「テルマエロマエ2」のが~。 テーマも違うし、比べること自体無理なんだけれど。 でも今この時代にノアの箱舟の映画が世に出ることは、 とても意味があるのかも知れないですね。 大きなモー
続きを読む

Be Strong.

2014年06月13日 09:04
 昨日植え替えたミニ観葉植物達は、一晩経って気のせいか とてもイキイキ元気になった気がします。 ミニ観葉植物と言っても、犬や動物達と違って小さくなるように 品種改良されていないのかも知れません。 大きくならないように改良された犬なんかも可哀想だなと思います。 本来は自然が一番のはずなんだけれど。 こんな改良の世界にしても、薬品や医学や化学や物理やその他の世界にしても、 一般の人には全く???の世界は、それを解っている人が自由に色々やり易いことは あるのかも知れません。 だから、そこに携わる人にはかなりの道徳心的なものが本来は求められるのだと思います。 儲かれば何でもいい、というようにならないた
続きを読む

仙台から

2014年06月12日 22:41
 先週の土日は所要で仙台におりました。 久々に仙台のアーケード街を歩きました。 素敵な石屋さんがあり、水晶、オレンジとグリーンのカルサイト の原石を買いました。直感に従った感じです。 で、昨日仙台在住の松田照夫さんから、久々の著書が届きました。 仙台での樫原玄コンサートの窓口になって下さっている方です。 「ホームレスがハワイに別荘買った」。 副題、「ウソのようなホントの話」。 本を読むのが遅い自分が、一気に読み終えました。 文章にリズムがあって読み易いのと、淡々と描かれた 真実の体験が読む人をぐいぐいと引っ張っていくからだと思います。  指南の書となるか、開運の書となるか、と表紙中折にあります
続きを読む
アイテム: 21 - 30 / 53
<< 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>