盛夏

2014年07月22日 11:19

 夏真っ盛りです。

まだ梅雨は明けていないようですが。

先日の午後久しぶりに近所を散策。

結構昔ながらの田園風景が残っているところがあります。

歩いてみて、歩くことの大切さを再実感。

人間は2本足で、歩くように作られているのかもね。

やはり運動不足を実感。

歩く時は通常愛用のデジカメを手にしています。

戸外での撮影が得意なタイプ。

動画も写真もとりあえず撮っています。

動画はやはり三脚ないと手振れし易いですが。

でも、後で手振れをある程度補正できるソフトを手に入れて、

だいぶ後処理である程度カバーできるようになりました。

 

 真夏の花いっぱい咲いていました。

中でも小さなヒマワリの群れが目に入りました。

向日葵と書きますね。太陽に向かう花です。

花は皆そうですが、ヒマワリ自体が太陽みたいですね。

 

先日の旅の中でも、高千穂峡の渓谷は印象深く、あの水を見ているだけで

マイナスイオンを吸い込める感じがしていました。

あの映像を何かに使いたいと思っていましたが、ぴったりの歌がありました。

♪命の水・命の風。

長いゆったりした曲ですが、渓谷の水の流れとマッチしているような。

水の流れを見ているだけで何となく涼しくなる感じもあります。

よろしければこちらです。 →  YouTube動画 命の水・命の風

 

畑の小玉スイカがいつの間にか大きくなりました。

夏の味がしました。

町内の夏祭りも無事終わりました。

関係者の方々の祈りが通じたと思います。

どんより曇って寒い感じの日でしたが、本番は雨が降らずにいてくれました。

本当に良かったと思います。

多分今週、来週あたりが一番盛夏という感じなのでしょうか。

8月に入ると何となく秋めいた風が吹き始めます。

先週の日曜日はお馴染みの施設のコンサート。

暑さのせいか、体調を崩してらっしゃる先輩方も多かったようです。

私と歌う事が少しでも何かのお役に立てばと思います。

今週日曜日は森のくつろぎ音楽会。

2か月ぶりにお会いできるのが楽しみです。

梅雨明けも近いと思います。