ラッキョウ再び
2014年07月09日 18:14
最初に漬けたラッキョウが結構速やかに無くなり(食べたから当然)、
再トライをするか迷いましたが、トライすることに決定。
いざ買いに行くと、微妙にその時期を過ぎたか相当値が上がっていました。
スーパーを数件行っても気に入ったものがなく。
やはり国産がいいけど、何で?と思うくらい高くなっている。
数日後最後の賭けと思ってたまに行くスーパーに。
見つけました。国産泥付ラッキョウ。宮城県産。粒が大きい!
ちょっと粒が大き過ぎる感じだけれどまあいいかと。
しかも価格が安い。高いものの半額以下という感じ。
結局2袋。2キロ買ってしまいました。
泥洗い、端を切るの結構大変だったけど共同作業で無事終了。
漬けて8日目。結構良く漬かりました。
毎日チェックしながら少しずつ味見しているので結構減っていますが。
今回も感覚だけで何の勉強も無く漬けてしまいました。
塩、酢たっぷり。蜂蜜少々。塩麹少々。
塩麹は塩が無くなってしまったので苦肉の策でしたが、
結構いいかも知れません。
ラッキョウは旬のものだからいいかも知れないですね。
旬のものを食べるのが味的にも健康的にも一番でしょう。
でもかなり匂いは強い。ラッキョウ独特のね。
コンサート前は数日間禁ラッキョウですね。
でも宮城県でもラッキョウ穫れるのですね。